ホーム >イベント > 社会啓発活動 > 出張講座のご案内
国立ハンセン病資料館では、ハンセン病の歴史や医学的な知識を広く知って頂くため、ご要望に応じて、学校や会社の研修等でハンセン病講座を開催いたします。またご見学前の事前学習の場としてもどうぞご利用ください。講座内容は下記の通りです。
1.時間: |
1回あたり1時間~2時間程度(ご相談に応じます) |
2.費用: |
無料 |
3.内容: |
DVD「ハンセン病を知っていますか?」(約15分)を視聴後、ご要望に応じて、ハンセン病の医学的な説明、ハンセン病の政策と歴史、ハンセン病療養所の現状などについてお話させていただきます。 |
講演依頼書に必要事項を明記の上、FAXまたは郵送でお申し込みください。 |
講演依頼書はダウンロード (PDF版 131KB) (MS-Word版 19KB) できます。 |
国立ハンセン病資料館 事業部社会啓発課(大高・金) |
〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13 |
TEL 042-396-2909(代表) (受付時間:9時半~16時半) |
FAX 042-396-2981 |
※PDFファイルをご覧になるには、Adobe Reader(無料)が必要です。
こちらからダウンロードしてご利用ください。
これまでに開催された出張講座(外部講演)の開催状況をご報告します。
現在も小学校、中学校、高等学校、大学、各種団体様より多数のお申し込みを頂いております。

外部講演一覧( 2019年度 2018年度 2017年度 2016年度 2015年度 )
2019年度外部講演開催一覧 |
No |
申込団体名 |
対象者 |
人数 |
講演日 |
1 |
聖路加国際大学 |
大学生 |
15人 |
2019年4月18日(木) |
2 |
多摩市立青陵中学校 |
中学生、教員他 |
320人 |
2019年4月20日(土) |
3 |
獨協大学 |
大学生 |
100人 |
2019年4月25日(木) |
4 |
社会事業大学 |
学生 |
200人 |
2019年4月27日(土) |
5 |
金沢大学 |
学生 |
50人 |
2019年5月7日(火) |
6 |
練馬区人権・男女共同参画課 |
区民 |
40人 |
2019年5月14日(火) |
7 |
昭和女子大学人間科学部初等教育科 |
大学生 |
33人 |
2019年5月21日(火) |
8 |
東京工業大学リベラルアーツ研究学院 |
大学1年生 |
56人 |
2019年6月3日(月) |
9 |
駒沢女子大学看護学部 |
学生 |
100人 |
2019年6月5日(水) |
10 |
東京都健康安全研究センター |
都民 |
200人 |
2019年6月13日(木) |
11 |
多摩市立多摩中学校 |
中学生、教員他 |
460人 |
2019年6月15日(土) |
12 |
昭島市教育委員会 |
教員 |
30人 |
2019年6月17日(月) |
13 |
横浜勤労者福祉協会 |
医療・介護職員 |
40人 |
2019年6月18日(火) |
14 |
葛飾区立新宿中学校 |
中学1年生 |
150人 |
2019年6月19日(水) |
15 |
東京学芸大学 |
学生 |
35人 |
2019年6月25日(火) |
16 |
横浜共立学園中学校・高等学校 |
学生、全教員 |
1,040人 |
2019年6月26日(水) |
17 |
目白大学 |
学生 |
100人 |
2019年6月29日(土) |
18 |
サレジオ中学校 |
中学2年生 |
23人 |
2019年7月5日(金) |
19 |
神奈川県教育委員会 |
教員 |
50人 |
2019年7月9日(火) |
20 |
東京学芸大学 |
大学3年生 |
34人 |
2019年7月13日(土) |
21 |
東村山活き生きまちづくり |
NPOメンバー |
37人 |
2019年7月24日(水) |
22 |
石川県健康福祉部健康推進課 |
大学2年生 |
85人 |
2019年7月25日(木) |
23 |
静岡県人権同和対策室 |
人権擁護委員、職員等 |
40人 |
2019年7月30日(火) |
24 |
杉並区職員労働組合女性部 |
組合員等 |
13人 |
2019年7月31日(水) |
25 |
東京外国語大学国際社会学部 |
大学生 |
10人 |
2019年8月2日(金) |
26 |
東京学芸大学(免許状更新講習) |
受講生 |
35人 |
2019年8月6日(火) |
27 |
沖縄愛楽園交流会館 |
教員 |
30人 |
2019年8月23日(金) |
28 |
萩市中学校人権教育部会 |
教員 |
20人 |
2019年8月26日(月) |
29 |
横浜市立豊田中学校他人権合同研修会 |
教職員 |
80人 |
2019年8月26日(月) |
30 |
福生市立福生第一中学校 |
中学生、保護者 |
431人 |
2019年8月31日(土) |
31 |
東京土建小平東村山支部 |
職員 |
50人 |
2019年9月5日(木) |
32 |
三鷹市教育委員会 |
教員 |
28人 |
2019年9月9日(月) |
33 |
北海道保健福祉部健康安全局地域保健課 |
高校1年生 |
320人 |
2019年9月12日(木) |
34 |
全生園の明日をともに考える会 |
会員 |
45人 |
2019年9月19日(木) |
35 |
文科省初等中等教育局児童生徒課 |
指導主事 |
100人 |
2019年9月25日(水) |
36 |
高知県立文学館 |
一般 |
25人 |
2019年9月28日(土) |
37 |
大田区教育委員会指導課 |
教員 |
88人 |
2019年10月3日(木) |
38 |
青梅市立霞台中学校 |
中学1~3年、教職員 |
46人 |
2019年10月18日(金) |
39 |
全国医学生ゼミナール全国準備委員会 |
医療系学生 |
40人 |
2019年10月19日(土) |
40 |
古河市立総和北中学校 |
中学1~3年、保護者 |
300人 |
2019年10月21日(月) |
41 |
東村山市民生委員・児童委員協議会 |
民生委員、児童委員 |
97人 |
2019年10月30日(水) |
42 |
社会医療法人社団健生会 |
職員 |
20人 |
2019年10月31日(木) |
43 |
志木市教育委員会 |
市民 |
25人 |
2019年11月2日(土) |
44 |
動物介在活動ぷらす |
一般 |
100人 |
2019年11月7日(木) |
45 |
北秋田市・上小阿仁村結核予防婦人会連合会 |
会員 |
130人 |
2019年11月8日(金) |
46 |
西東京市保谷駅前公民館 |
市民 |
12人 |
2019年11月14日(木) |
47 |
秋田県健康福祉部保健・疾病対策課 |
県民 |
100人 |
2019年11月16日(土) |
48 |
佐野市教育委員会 |
職員、市民 |
85人 |
2019年11月19日(火) |
49 |
石川県健康福祉部健康推進課 |
県民 |
80人 |
2019年11月20日(水) |
50 |
西東京市保谷駅前公民館 |
市民 |
25人 |
2019年11月21日(木) |
51 |
さいたま市立桜山中学校 |
生徒、教職員 |
190人 |
2019年11月28日(木) |
52 |
穎明館中学校 |
生徒、教職員 |
197人 |
2019年12月2日(月) |
53 |
小田原市立城山中学校 |
生徒、教職員 |
330人 |
2019年12月3日(火) |
54 |
駒ヶ根市立東中学校 |
生徒、教職員 |
181人 |
2019年12月3日(火) |
55 |
世田谷区立駒沢中学校 |
生徒、教職員 |
380人 |
2019年12月4日(水) |
56 |
府中市立矢崎小学校 |
児童、教職員 |
64人 |
2019年12月4日(水) |
57 |
西東京市保谷駅前公民館 |
受講者 |
25人 |
2019年12月5日(木) |
58 |
文京区役所 |
職員 |
100人 |
2019年12月7日(土) |
59 |
北海道社会福祉士会 |
会員 |
50人 |
2019年12月8日(日) |
60 |
東京大学医学部健康総合科学科 |
大学2年生 |
25人 |
2019年12月9日(月) |
61 |
法政大学 |
大学生 |
20人 |
2019年12月14日(土) |
62 |
阿南町立阿南第二中学校 |
中学2年生 |
11人 |
2019年12月20日(金) |
63 |
杉森高等学校 |
生徒、教職員 |
504人 |
2019年12月21日(土) |
64 |
東京経済大学経済学部 |
大学生 |
220人 |
2019年12月23日(月) |
65 |
東京工業大学リベラルアーツ研究学院 |
学生 |
13人 |
2019年12月23日(月) |
66 |
津田塾大学 国際関係研究所 |
学生、研究者 |
15人 |
2020年1月12日(日) |
67 |
府中市立四谷小学校 |
児童、職員、保護者 |
162人 |
2020年1月18日(土) |
68 |
錦城高等学校 |
高校3年生 |
150人 |
2020年1月23日(木) |
69 |
清瀬第四小学校 |
小学6年生 |
50人 |
2020年1月23日(木) |
70 |
ハンセン病ネットワーク沖縄 |
一般市民 |
50人 |
2020年1月25日(土) |
71 |
清瀬市立芝山小学校 |
6年生 |
39人 |
2020年1月29日(水) |
72 |
名古屋市教育委員会生涯学習課 |
市民 |
10人 |
2020年1月30日(木) |
73 |
蕨市役所 |
職員、市民 |
70人 |
2020年2月7日(金) |
74 |
三鷹市立第五小学校 |
4~6年生、保護者 |
450人 |
2020年2月8日(土) |
75 |
一橋大学大学院言語社会研究科韓国学研究センター |
研究者、学生 |
50人 |
2020年2月12日(水) |
76 |
日本翻訳者協会製薬翻訳分科会 |
医薬翻訳者 |
60人 |
2020年2月16日(日) |
77 |
東京都立国際高等学校 |
高校2年生 |
30人 |
2020年2月19日(水) |
2018年度外部講演開催一覧 |
No |
申込団体名 |
対象者 |
人数 |
講演日 |
1 |
獨協大学 |
学生 |
275人 |
2018年4月19日(木) |
2 |
一橋大学現代韓国研究所 |
一般 |
30人 |
2018年4月27日(金) |
3 |
日本社会事業大学 |
大学1年生 |
200人 |
2018年4月28日(土) |
4 |
金沢大学 |
学生 |
100人 |
2018年5月8日(火) |
5 |
東京人権啓発企業連絡会 |
職員 |
14人 |
2018年5月17日(木) |
6 |
市民学会 |
学会員 |
30人 |
2018年5月19日(土)2018年5月20日(日) |
7 |
学習院大学法学部 |
学生 |
20人 |
2018年5月23日(水) |
8 |
防衛医大 |
学生、教職員 |
90人 |
2018年5月29日(火) |
9 |
文化人類学会 |
学会員 |
40人 |
2018年6月2日(土) |
10 |
明石海人顕彰会・美術家田川誠・動物介在活動「ぷらす」 |
一般 |
50人 |
2018年6月9日(土) |
11 |
西都保健生協 |
市民 |
100人 |
2018年6月10日(日) |
12 |
石川県校長会 |
校長 |
15人 |
2018年6月12日(火) |
13 |
東京都健康安全研究センター |
一般 |
300人 |
2018年6月13日(水) |
14 |
神奈川県人権教育推進協議会 |
教職員、職員 |
200人 |
2018年6月13日(水) |
15 |
ノバルティスファーマ株式会社 |
社員 |
70人 |
2018年6月22日(金) |
16 |
金沢医療技術専門学校 |
3年生 |
70人 |
2018年6月28日(木) |
17 |
栃木県高等学校教育研究会 |
教員 |
60人 |
2018年7月5日(木) |
18 |
目白大学 |
学生 |
90人 |
2018年7月7日(土) |
19 |
NPO高麗博物館 |
一般 |
70人 |
2018年7月7日(土) |
20 |
神奈川県教育委員会 |
教員 |
100人 |
2018年7月9日(月) |
21 |
宮崎市役所 |
職員、一般 |
200人 |
2018年7月10日(火) |
22 |
東京学芸大学 |
学生 |
37人 |
2018年7月10日(火) |
23 |
ドコモCS東海 |
社員 |
40人 |
2018年7月13日(金) |
24 |
多摩市立落合中学校 |
生徒 |
350人 |
2018年7月14日(土) |
25 |
島根県雲南市人権センター |
市役所職員 |
400人 |
2018年7月17日(火)~19日(木) |
26 |
石川県立看護大学 |
2年生 |
90人 |
2018年7月23日(月) |
27 |
山梨県福祉保健部健康増進課 |
一般 |
100人 |
2018年7月25日(水) |
28 |
愛媛県愛南町教育委員会 |
教員、町職員 |
80人 |
2018年7月30日(月) |
29 |
島根県雲南市人権センター |
市役所職員 |
200人 |
2018年8月1日(水)~2日(木) |
30 |
南さつま市教育委員会 |
一般 |
300人 |
2018年8月4日(土) |
31 |
沖縄愛楽園交流会館 |
教員 |
30人 |
2018年8月17日(金) |
32 |
霧島市立日当山小学校 |
教員 |
40人 |
2018年8月21日(火) |
33 |
霧島市教育委員会 |
教職員 |
70人 |
2018年8月20日(月) |
34 |
霧島市立平山小学校 |
教職員、保護者 |
20人 |
2018年8月22日(水) |
35 |
渋谷区立広尾小学校 |
教職員 |
20人 |
2018年8月29日(水) |
36 |
川口市立芝南公民館 |
市民 |
90人 |
2018年9月7日(金) |
37 |
加賀看護学校 |
学生、教職員 |
120人 |
2018年9月10日(月) |
38 |
北海道保健福祉部 |
高校1年生 |
322人 |
2018年9月13日(木) |
39 |
多摩市立東愛宕中学校 |
生徒 |
200人 |
2018年9月22日(土) |
40 |
大分県竹田市教育委員会 |
市職員 |
20人 |
2018年9月26日(水) |
41 |
聖路加国際病院 |
医療関係職員 |
50人 |
2018年9月26日(水) |
42 |
東村山市役所企画政策課 |
市民 |
25人 |
2018年10月6日(土) |
43 |
淑明女子大学(韓国) |
大学生、教員 |
50人 |
2018年10月12日(金) |
44 |
出雲市人権同和対策課 |
一般、教職員 |
70人 |
2018年10月13日(土) |
45 |
東村山市秋津文化センター |
市民、職員 |
100人 |
2018年10月14日(日) |
46 |
東村山市立萩山小学校 |
小学校5年生 |
81人 |
2018年10月19日(金) |
47 |
東村山市立萩山小学校 |
小学校6年生 |
81人 |
2018年10月23日(火) |
48 |
品川区文化スポーツ振興部 |
市民、職員 |
50人 |
2018年10月23日(火) |
49 |
茨城県古河第二中学校 |
全校生徒、教職員 |
500人 |
2018年10月24日(水) |
50 |
館山人権擁護委員協議会 |
人権擁護委員 |
25人 |
2018年10月26日(金) |
51 |
京都府南丹市教育委員会 |
市民 |
100人 |
2018年10月27日(土) |
52 |
首都大学東京 |
大学生 |
30人 |
2018年11月5日(月) |
53 |
多摩市立和田中学校 |
生徒 |
400人 |
2018年11月6日(火) |
54 |
久万高原町立入野福祉館 |
一般町民 |
40人 |
2018年11月7日(水) |
55 |
東村山市立萩山小学校 |
都内小中学校教員 |
200人 |
2018年11月9日(金) |
56 |
大阪府枚方市健康総務課 |
市民・職員 |
30人 |
2018年11月14日(水) |
57 |
狛江市立狛江第一中学校 |
教員 |
30人 |
2018年11月14日(水) |
58 |
上越市立本町小学校 |
小中学教教員・保護者・地域住民 |
350人 |
2018年11月15日(木) |
59 |
法務省矯正研修所 |
刑務所職員 |
60人 |
2018年11月19日(月) |
60 |
狭山市教育委員会社会教育課 |
学校教育・社会教育関係者 |
150人 |
2018年11月22日(木) |
61 |
横浜市立泉が丘中学校 |
全校生徒・教職員 |
493人 |
2018年11月26日(月) |
63 |
上智大学グローバル教育センター |
大学3年生 |
90人 |
2018年11月26日(月) |
64 |
岐阜県中津川市立福岡中学校 |
全校生徒・教職員 |
215人 |
2018年11月27日(火) |
65 |
東京都立武蔵高等学校附属中学校 |
中学2年生 |
120人 |
2018年11月28日(水) |
66 |
上尾市教育委員会生涯学習課 |
人権教育集会所利用者 |
50人 |
2018年11月28日(水) |
67 |
長野県中野市立延徳小学校 |
|
|
2018年11月29日(木) |
68 |
武蔵野女子学院中学校 |
中学2年生 |
54人 |
2018年11月30日(金) |
69 |
大津市人権生涯学習推進協議会 |
推進委員 |
100人 |
2018年12月1日(土) |
70 |
青少年赤十字岩手県指導者協議会盛岡地区協議会 |
協議会会員(教員) |
20人 |
2018年12月4日(火) |
71 |
ウィズハーモニー |
市民 |
30人 |
2018年12月5日(水) |
72 |
文京区役所 |
区民 |
100人 |
2018年12月7日(金) |
73 |
有明教育芸術短期大学 |
学生 |
150人 |
2018年12月7日(金) |
74 |
法政大学 |
学生 |
35人 |
2018年12月8日(土) |
75 |
東京母親連絡会 |
市民 |
90人 |
2018年12月9日(日) |
76 |
鹿児島大学法文学部 |
大学生・教員・一般 |
200人 |
2018年12月14日(金) |
77 |
東京経済大学 |
学生 |
180人 |
2018年12月17日(月) |
78 |
江東区立第4砂町小学校 |
教員 |
25人 |
2018年12月19日(水) |
79 |
社会医療法人社団健生会 |
病院職員 |
30人 |
2018年12月24日(月) |
80 |
広島県健康福祉局健康福祉総務課 |
職員 |
350人 |
2018年12月26日(水) |
81 |
人権教育啓発推進センター |
一般 |
30人 |
2019年1月15日(火) |
82 |
全国老人福祉問題研究会 |
会員 |
20人 |
2019年1月19日(土) |
83 |
島根県雲南市人権センター |
病院職員 |
300人 |
2019年1月22日(火)~24日(木) |
84 |
錦城高等学校 |
高校3年生 |
120人 |
2019年1月23日(水) |
85 |
清瀬市立芝山小学校 |
小学校6年生 |
45人 |
2019年1月23日(水) |
86 |
聖心女子学院中高等科 |
中高生 |
100人 |
2019年1月24日(木) |
87 |
東京ほくと医療生協 |
職員、組合員 |
100人 |
2019年1月30日(水) |
88 |
法務省矯正研修所 |
少年院職員 |
50人 |
2019年1月31日(木) |
89 |
相生市役所 |
職員、議員 |
45人 |
2019年2月5日(火) |
90 |
清瀬市立清瀬中学校 |
中学2年生 |
135人 |
2019年2月14日(木) |
91 |
港区民生委員・児童委員協議会 |
会員、職員 |
|
2019年2月20日(水) |
92 |
真宗大谷派小松教区 |
僧侶、市民 |
30人 |
2019年2月22日(金) |
93 |
多摩市役所(多摩市立鶴牧中学校) |
全校生徒、教員、保護者、地域住民 |
450人 |
2019年2月28日(木) |
2017年度外部講演開催一覧 |
No |
申込団体名 |
対象者 |
人数 |
講演日 |
1 |
新日本婦人の会 |
市民 |
100人 |
2017年4月2日(日) |
2 |
トットの会 |
養護教員 |
10人 |
2017年4月4日(火) |
3 |
平沢保治さん講演会実行委員会 |
市民 |
100人 |
2017年4月12日(水) |
4 |
十文字学園女子大学 |
大学2年生、教員 |
70人 |
2017年4月20日(木) |
5 |
獨協大学 |
大学生 |
250人 |
2017年4月27日(木) |
6 |
社会事業大学社会福祉学部 |
学生 |
220人 |
2017年4月29日(土) |
7 |
防衛医科大学 |
医大1年生 |
88人 |
2017年5月30日(火) |
8 |
立川市柴崎学習館 |
市民 |
20人 |
2017年6月3日(土) |
9 |
学習院大学法学部 |
学生、教員 |
20人 |
2017年6月9日(金) |
10 |
東京都健康安全研究センター |
市民 |
250人 |
2017年6月14日(水) |
11 |
清瀬市立芝山小学校 |
小学6年生 |
32人 |
2017年6月27日(火) |
12 |
ALSA中央大学 |
学生 |
20人 |
2017年6月29日(木) |
13 |
目白大学 |
大学3年生 |
100人 |
2017年7月1日(土) |
14 |
法政大学 |
大学生 |
23人 |
2017年7月3日(月) |
15 |
東京学芸大学 |
大学生 |
30人 |
2017年7月4日(火) |
16 |
静岡県人権啓発センター |
人権擁護委員、民生委員等 |
50~60人 |
2017年7月7日(金) |
17 |
神奈川県教育委員会 |
教職員、県職員 |
50人 |
2017年7月10日(月) |
18 |
伊勢原市教育委員会 |
市内社会教育団体 |
50人 |
2017年7月12日(水) |
19 |
益田市人権センター |
教員、市民 |
100人 |
2017年8月2日(水) |
20 |
東京学芸大学 |
教員 |
30人 |
2017年8月9日(水) |
21 |
沖縄愛楽園交流会館 |
教員 |
30人 |
2017年8月16日(水) |
22 |
東村山市教育委員会 |
教員 |
20人 |
2017年8月17日(木) |
23 |
みんちょ |
大学生 |
10人 |
2017年9月6日(水) |
24 |
清瀬市立清瀬第三小学校 |
全校生徒、教員、保護者 |
500人 |
2017年9月9日(土) |
25 |
国分寺市立恋ヶ窪公民館 |
市民 |
20人 |
2017年9月14日(木) |
26 |
東村山市民児協障害福祉部会 |
部会員 |
20人 |
2017年9月15日(金) |
27 |
NPO法人 多文化共生センター |
企業人権担当者 |
100人 |
2017年9月21日(木) |
28 |
東村山市美住町福祉協力員 |
協力員 |
30人 |
2017年10月4日(水) |
29 |
多摩市役所 |
中学生 |
300人 |
2017年10月4日(水) |
30 |
武蔵野市立中学校PTA連絡協議会 |
保護者 |
160人 |
2017年10月5日(木) |
31 |
国分寺市立第二中学校 |
生徒・保護者 |
400人 |
2017年10月7日(土) |
32 |
在日本朝鮮人人権協会 |
一般 |
20人 |
2017年10月14日(土) |
33 |
三芳町立三芳東中学校 |
中学生、教職員、保護者 |
550人 |
2017年10月14日(土) |
34 |
日野市立旭が丘小学校 |
保護者、教師 |
100人 |
2017年10月21日(土) |
35 |
東京民医連検査部会 |
検査部会員 |
20人 |
2017年10月25日(水) |
36 |
一般社団法人 在日コリアン・マイノリティー人権研究センター |
企業人権担当者 |
60人 |
2017年10月27日(金) |
37 |
東大和市立第二中学校 |
生徒、教員、保護者、一般 |
400人 |
2017年10月28日(土) |
38 |
首都大学東京 |
大学生 |
30人 |
2017年10月30日(月) |
39 |
世田谷区民生委員協議会 |
民生委員、児童委員 |
600人 |
2017年10月31日(火) |
40 |
石川県小松看護学校 |
学生 |
50人 |
2017年11月9日(木) |
41 |
同志社大学KOREA文化研究会 |
学生、一般 |
30人 |
2017年11月17日(金) |
42 |
石川県立総合看護専門学校 |
学生 |
60人 |
2017年11月24日(金) |
43 |
東京都立両国高校附属中学校 |
中学3年生 |
120人 |
2017年12月1日(金) |
44 |
北海道社会福祉会十勝支部※支部会より「国立ハンセン病資料館夏期セミナーに参加して」の報告会が行われました。 |
社会福祉士他 |
100人 |
2017年12月2日(土) |
45 |
清瀬市役所 |
市民 |
200人 |
2017年12月9日(土) |
46 |
法政大学 |
学生 |
33人 |
2017年12月16日(土) |
47 |
東京経済大学 |
学生 |
230人 |
2017年12月18日(月) |
48 |
東京都小平市立小平第三中学校 |
生徒、教員、保護者 |
600人 |
2018年1月13日(土) |
49 |
府中市府中第一中学校 |
生徒・教員 |
627人 |
2018年1月13日(土) |
50 |
上智大学グローバル教育センター |
大学3年生 |
90人 |
2018年1月15日(月) |
51 |
東村山市立萩山小学校 |
小学五年生 |
60人 |
2018年1月18日(木) |
52 |
東村山市立萩山小学校 |
教員他 |
80人 |
2018年1月31日(水) |
53 |
狭山市立中央中学校 |
中学2年生 |
144人 |
2018年2月2日(金) |
54 |
狭山市立狭山台中学校 |
中学2年生 |
226人 |
2018年2月9日(金) |
55 |
清瀬市立清瀬中学校 |
中学2年生 |
141人 |
2018年2月19日(月) |
56 |
ハンセン病問題対策促進会議 |
厚労省・都道府県職員 |
90人 |
2018年2月22日(木) |
57 |
市民活動よろず交流会 |
市民 |
50人 |
2018年2月24日(土) |
58 |
小平市立上水中学校 |
中学2年生 |
115人 |
2018年3月22日(木) |
59 |
肉球新党・猫の生活が第一 |
市民 |
30人 |
2018年3月31日(土) |
2016年度外部講演開催一覧 |
No |
申込団体名 |
対象者 |
人数 |
講演日 |
1 |
栃木県教育委員会 |
行政・教育・社会福祉関係者 |
300人 |
2016年5月31日(火) |
2 |
埼玉県人権擁護委員連合会 |
人権擁護委員など |
300人 |
2016年6月10日(金) |
3 |
東京学芸大学 |
大学生 |
50人 |
2016年6月14日(火) |
4 |
東京都健康安全研究センター |
一般 |
200人 |
2016年6月22日(水) |
5 |
神奈川県教育委員会 |
指導主事、教員 |
50人 |
2016年7月12日(火) |
6 |
青森県むつ市中央公民館 |
市民大学受講生 |
70人 |
2016年7月21日(木) |
7 |
福祉会シャローム横浜 |
福祉会職員 |
50人 |
2016年7月26日(火) |
8 |
北海道はまなすの里 |
教員 |
10人 |
2016年7月27日(水) |
9 |
山梨県福祉保健部 |
一般 |
100人 |
2016年7月27日(水) |
10 |
石川県健康福祉部健康増進課 |
中学校教員 |
50人 |
2016年7月29日(金) |
11 |
東京学芸大学 |
小・中・高等学校学校教員 |
30人 |
2016年8月10日(水) |
12 |
東村山市教育委員会 |
小・中学校教員 |
23人 |
2016年8月18日(木) |
13 |
東大和市教育委員会指導室 |
小・中学校教員 |
30人 |
2016年8月22日(月) |
14 |
小平市教育委員会 |
教員 |
31人 |
2016年8月26日(金) |
15 |
なみはや市民大学 |
市民大学受講生 |
30人 |
2016年9月3日(土) |
16 |
大田区教育委員会指導課 |
小・中学校人権教育推進担当教諭 |
90人 |
2016年9月13日(火) |
17 |
板橋区立桜川中学校 |
中学生 |
360人 |
2016年9月17日(土) |
18 |
兵庫在日外国人人権協会 |
一般 |
20人 |
2016年10月1日(土) |
19 |
豊島区立要小学校 |
小学生(児童+保護者) |
400人 |
2016年10月15日(土) |
20 |
神田外語大学 |
大学生 |
100人 |
2016年10月25日(火) |
21 |
石川県健康福祉部 |
看護専門学校生 |
40人 |
2016年11月11日(金) |
22 |
横浜市立豊田小学校 |
小学6年生 |
100人 |
2016年11月11日(金) |
23 |
栃木県上三川町教育委員会 |
職員・民生委員など |
100人 |
2016年11月16日(水) |
24 |
西武学園文理高等学校 |
高校生 |
9人 |
2016年11月16日(水) |
25 |
朝鮮女性と連帯する函館の会 |
一般 |
100人 |
2016年11月19日(土) |
26 |
石川県健康福祉部 |
看護大学生 |
80人 |
2016年11月24日(木) |
27 |
明治学院大学国際平和研究所 |
大学生 |
75人 |
2016年11月29日(火) |
28 |
神奈川県大和市立引地台中学校 |
全校生徒 |
680人 |
2016年11月30日(水) |
29 |
大田区立千鳥小学校 |
小学6年生 |
65人 |
2016年12月6日(火) |
30 |
港区立芝浦小学校 |
小学6年生 |
121人 |
2016年12月8日(木) |
31 |
トヨタ自動車東京総務部 |
総務部員 |
30人 |
2016年12月12日(月) |
32 |
東京民医連検査部会 |
臨床検査技師 |
20人 |
2016年12月13日(火) |
33 |
東京経済大学経済学部 |
大学3,4年生 |
110人 |
2016年12月20日(火) |
34 |
桶川市障がい者地域自立支援協議会実務者委員会 |
実務者委員 |
30人 |
2016年12月21日(水) |
35 |
狭山市立中央中学校 |
中学2年生 |
151人 |
2017年2月8日(水) |
36 |
狭山市立狭山台中学校 |
中学2年生 |
215人 |
2017年2月9日(木) |
37 |
厚生労働省健康局 |
都道府県担当者 |
50人 |
2017年2月10日(金) |
38 |
清瀬市立清瀬中学校 |
中学2年生 |
130人 |
2017年2月13日(月) |
39 |
おうえんポリクリニック |
看護師 |
10人 |
2017年2月23日(木) |
40 |
小平市立上水中学校 |
中学2年生 |
91人 |
2017年3月4日(土) |
41 |
沖縄愛楽園交流会館 |
ボランティアガイド |
30人 |
2017年3月18日(土) |
42 |
東京地方裁判所 |
判事、裁判官 |
400人 |
2017年3月22日(水) |
43 |
東京家庭裁判所 |
裁判官、判事 |
60人 |
2017年3月23日(木) |
44 |
年金者組合世田谷支部 |
会員 |
18人 |
2017年3月30日(木) |
2015年度外部講演開催一覧 |
No |
申込団体名 |
対象者 |
人数 |
講演日 |
1 |
獨協大学 |
大学生 |
250人 |
2015年4月23日(木) |
2 |
津田塾大学 |
大学生・一般 |
350人 |
2015年5月21日(木) |
3 |
東京都退職教職員協議会 |
元教員 |
40人 |
2015年5月29日(金) |
4 |
東京学芸大学 |
大学生 |
37人 |
2015年6月23日(火) |
5 |
清瀬第四中学校 |
中学1年生 |
97人 |
2015年7月2日(木) |
6 |
東京・看護をよくする会 |
看護師 |
30人 |
2015年7月25日(土) |
7 |
多摩市教委委員会 |
夏季教育課題研修(人権教育) |
150人 |
2015年7月28日(火) |
8 |
北海道はまなすの里 |
一般 |
10人 |
2015年7月29日(水) |
9 |
石川県健康福祉部健康推進課 |
中学校教諭 |
30人 |
2015年7月30日(木) |
10 |
東村山市教育委員会 |
教員夏季研修 |
9人 |
2015年8月17日(月) |
11 |
文京区教育委員会教育推進部教育指導課 |
教諭 |
19人 |
2015年8月24日(月) |
12 |
福生市立福生第三中学校 |
中学1~3年生 |
300人 |
2015年9月19日(土) |
13 |
所沢市民大学第2回課外授業 |
所沢市民大学受講生 |
70人 |
2015年10月1日(木) |
14 |
狭山市立冨士見公民館 |
高齢者大学受講生 |
60人 |
2015年10月15日(木) |
15 |
長野県ハンセン病療養所訪問事業 |
長野県民 |
40人 |
2015年10月27日(火) |
16 |
(公財)人権教育啓発推進センター人権ライブラリー |
一般 |
40人 |
2015年11月13日(金) |
17 |
石川県健康福祉部健康推進課(石川県立看護大学) |
看護学生 |
80人 |
2015年11月19日(木) |
18 |
石川県健康福祉部健康推進課(石川県立総合看護専門学校) |
看護学生 |
40人 |
2015年11月20日(金) |
19 |
酒々井町立酒々井中学校 |
全校生徒 |
600人 |
2015年11月25日(水) |
20 |
横浜市立豊田小学校 |
小学6年生 |
100人 |
2015年12月1日(火) |
21 |
目黒区立第八中学校 |
全校生徒 |
280人 |
2015年12月7日(月) |
22 |
神田外語大学 |
文化人類学クラス |
70人 |
2015年12月15日(火) |
23 |
東京経済大学 |
大学3~4年生 |
180人 |
2016年1月5日(火) |
24 |
日野市立大坂上中学校 |
全校生徒と保護者 |
500人 |
2016年1月16日(土) |
25 |
厚生労働省難病対策課 |
各県ハンセン病担当者 |
50人 |
2016年2月4日(木) |
26 |
東村山第四中学校 |
全校生徒 |
487人 |
2016年2月13日(土) |
27 |
(公財)人権教育啓発推進センター |
自治体・企業の人権啓発担当者 |
20人 |
2016年2月24日(水) |
28 |
杉並区立久我山小学校 |
小学5~6年生 |
130人 |
2016年2月25日(木) |
29 |
横瀬町役場 |
役場職員、町議会議員など |
90人 |
2016年3月1日(火) |
30 |
埼玉県立松山女子高等学校 |
高校1年~2年生 |
644人 |
2016年3月18日(金) |
31 |
千葉県立流山南高等学校 |
高校1年~2年生 |
640人 |
2016年3月22日(火) |