━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ ━
━ ◆ 国立ハンセン病資料館お知らせメール ◇ 第43号 ◆ ━
━ ━
━ 2016/04/13発行━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。国立ハンセン病資料館です。
当お知らせメールは不定期発行です。ご愛読よろしくお願いします。
* このお知らせメールは等幅フォントでご覧ください。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
■ 国立ハンセン病資料館最新情報
新着情報・・・2016年度春季企画展
「らい予防法」をふりかえるのお知らせ
※開館日については、こちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/09guide/calender2016.html#201604
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 国立ハンセン病資料館最新情報 ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 新着情報
■ 2016年度春季企画展
「らい予防法」をふりかえるのお知らせ ■
2016(平成28)年は、「らい予防法」廃止20 周年にあたる年です。これ
にあわせ、国立ハンセン病資料館では、「らい予防法」そのものを取り上げ
た企画展を開催します。
本企画展は、「らい予防法」がどのような法律だったのか、なぜ廃止は遅
れたのか、どのような経緯で廃止に至ったのか、回復者・関係者は「らい予
防法」とその廃止をどのように評価したのかといった観点から、「らい予防
法」の誤りを再確認しようとするものです。
法律を対象とするため、法文や解説についてのパネルが主な展示資料とな
りますが、「らい予防法」等の御署名原本(国立公文書館所蔵、特別展示期
間)、「らい予防法」をテーマとした文芸作品、回復者・関係者が「らい予
防法」について語った映像資料なども展示します。
この機にもう一度「らい予防法」をふりかえることで、その誤りについて
の認識を新たにしていただければ幸いです。
会 期:2016(平成28)年4月29日(金)~7月31日(日)
会 場:国立ハンセン病資料館企画展示室
開館時間:午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで)
休 館 日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、国民の祝日の翌日(祝日の
場合は開館)、館内整理日
入館無料
特別展示変更のお知らせ
現在開催している企画展の会期中、6月22日より、国立公文書館から
「御署名原本」等の資料を借用し予定していた特別展示は、諸般の事情に
より、日程・資料の借用について再度調整することとなりました。
詳細が決まりましたら、当館ホームページ等で改めてお知らせ致します。
ご迷惑をおかけしますことを、心よりお詫び申し上げます。
なお企画展は予定通り開催します。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/02exb/exhibition
----------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のご来館をお待ちしております。
国立ハンセン病資料館ホームページ>>> http://www.hansen-dis.jp/
----------------------------------
配信解除・配信先変更については、こちらのホームページからお願いしま
す。
http://www.hansen-dis.jp/00oth/mail
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
┘ ┘
┘ 発行者:国立ハンセン病資料館 お知らせメール係 ┘
┘ 〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13 ┘
┘ ┘
┘ ※ このお知らせメールの回覧・転送は自由です。内容の引用・転 ┘
┘ 載の際には、「国立ハンセン病資料館 お知らせメール 第何号 ┘
┘ の***の記事」と注釈をいれてください。 ┘
┘ なお、お知らせメールで参照しているWebサイトのすべての画 ┘
┘ 像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の ┘
┘ 許可なく使用・転載することはできません。 ┘
┘ ┘
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
|