国立ハンセン病資料館
Twitter
Feacbook
Youtube
お知らせメール
サイトマップ
English
中国語
韓国語
アクセス
常設展示
企画展示
キッズコーナー(Q&A)
サイトマップ
当館について
introduction
ごあいさつ
目的・理念・求められる資料館・機能
ハンセン病資料館のあゆみ
組織図
展示
exhibition
常設展示
企画展示
イベント
event
企画展・ギャラリー展・特別展
社会啓発活動
ミュージアムトーク 2021 オンライン開催
過去のイベント
図書室
library
図書室について
郵送による貸出サービス開始のお知らせ
国立ハンセン病資料館 蔵書検索システム
ハンセン病療養所自治会及び盲人会発行「機関誌」目次検索システム
ハンセン病資料館 新聞・雑誌記事リスト
ハンセン病新聞雑誌記事目次検索システム
ハンセン病問題授業実践アーカイブ
施設案内
floormap
施設利用案内と今後のスケジュール
資料館からのお願い
イベント開催情報申込書
施設貸出による過去のイベント開催情報
来館案内
access
利用案内・交通案内
多磨全生園マップ
開館カレンダー
お客様の声
見学のご案内
guide
個人見学・団体見学
団体予約
語り部活動とは?
ハンセン病体験講話
施設貸出による過去のイベント開催情報
施設貸出による過去のイベント開催情報
ホーム
> 施設貸出による過去のイベント開催情報
施設貸出による過去のイベント開催情報
現在のイベント開催情報
過去のイベント開催情報
2019年7月6日(土)
“ハンセン病を正しく理解する講演会2019”
2019年7月6日(土)
“ハンセン病回復者と話す会”
2019年6月15日(土)~7月2日(火)
“川田淳個展「石山さん」”
2019年6月1日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2019年5月4日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2019年4月13日(土)
“第23回市民公開講座”
2019年4月6日(土)
“芝大門人権講座「国立ハンセン病資料館見学と桜並木を巡る」”
2019年4月6日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2019年3月2日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2019年2月23日(土)
“よみがえる歌人・明石海人”
2019年2月2日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2018年12月15日(土)~2019年1月27日(日)
まで会期延長
“第6回多磨全生園絵画展”
2018年12月1日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2018年11月7日(水)~11日(日)
“草津のかあさま コンウォール・リー女史と聖バルナバミッション展”
2018年11月3日(土)
“人権啓発パネル展”
2018年9月22日(土)~10月12日(金)
“写真展「『するが』~富士のすそ野に生きて」”
2018年10月6日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2018年9月24日(月)
“第22回市民公開講座「胃がんはなくせる」”
2018年9月1日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2018年7月14日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2018年6月23日(土)
“ハンセン病を正しく理解する講演会2018”
2018年6月9日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2018年5月12日(土)
“国立療養所多磨全生園「看護の日」”
2018年5月5日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2018年4月21日(土)
“第21回市民公開講座「感染症ABC」”
2018年4月7日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2018年3月3日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2018年2月25日(日)
“ハンセン病文学から映画へ ―これからの時代に、いかに伝えるか―”
2018年2月3日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2017年12月16日(土)~2018年1月21日(日)
“第5回多磨全生園人権の森絵画展”
2017年12月2日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2017年11月7日(火)~11月26日(日)
“「じんけんのもり」art展”
2017年11月25日(土)
“第20回市民公開講座「ハンセン病と皮膚」”
2017年10月7日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2017年9月16日(土)
“硫黄島渡島事業報告会~未だ帰れない先人たちの思い~”
2017年9月2日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2017年7月1日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2017年6月24日(土)
“ハンセン病を正しく理解する講演会 2017”
2017年6月3日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2017年5月11日(木)
“多磨全生園「看護の日のイベント」”
2017年5月6日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2017年4月12日(水)
~
平沢保治さんを囲んで
~シンポジウム“排除される命を問う”
2017年4月1日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2017年3月4日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2017年1月11日(水)~2月12日(日)
“第4回 多磨全生園絵画展”
2017年2月11日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2016年12月03日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2016年11月06日(日)~19日(土)
“ハンセン病ファッションアート展”
2016年10月26日(水)~30日(日)
“聖バルナバミッションとコンウォール・リー女史に学ぶ展示会と講演会”
2016年10月1日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2016年9月3日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2016年7月2日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2016年6月25日(土)
“ハンセン病を正しく理解する講演会2016”
2016年6月4日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2016年5月7日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2016年4月2日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2016年3月5日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2016年2月6日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2015年12月5日(土)~12月25日(金)
“第3回 多磨全生園絵画展”
2015年12月5日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2015年10月3日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2015年9月12日(土)~27日(日)
木村幸恵 個展“クリティカル・ガーゼ”
2015年6月27日(土)~7月15日(水)
“多磨全生園と道輔さん 黒崎彰写真展 2001~2014”
2015年7月4日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2015年6月27日(土)
“ハンセン病を正しく理解する講演会 2015”
2015年6月6日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2015年2月21日(土)
“人権の森フォーラム ~私たちが考える人権の森~”
2014年12月16日(火)~2月1日(日)
“第2回 多磨全生園絵画展”
2014年12月13日(土)~14日(日)
“栗生の園に生きた証 ~みんなのために~”上映会
2014年10月4日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2014年5月31日(土)~
6月29日(日)
“てっちゃん―ハンセン病に感謝した詩人(写真・権徹)” イベントの開催
最終日は6/29(日)15:30までです
2014年6月7日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2013年11月9日(土)~
12月27日(金)
“第1回 多磨全生園絵画展”
2013年12月7日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”
2013年11月3日(日)
“人権啓発講演会 子どもの最善の利益とは何か”
2013年10月5日(土)
“ハンセン病回復者と話しませんか”