過去のイベント一覧
2018年度ギャラリー展|長渡虹邨の作品展
- 2018年度秋企画事業
- 2018年度春季企画展
- 2017年度秋季企画展
- 2017年度春季企画展
- 2016年度秋季企画展
- 2016年度春季企画展
- 2015年度秋季企画展
- 2014年度秋季・2015年度春季企画展
- 2014年度春季企画展
- 2014年度特別企画展
- 2013年度秋季企画展
- 2013年度春季企画展
- 2012年度秋季企画展
- 2012年度特別企画展
- 2012年度春季企画展
- 2011年度秋季企画展
- 2011年度春季企画展
- 2011年度企画展
- 2010年度秋季企画展
- 2010年度企画展
- 2009年度企画展(桃生小富士展)
- 2009年度企画展(隔離の百年)
- 2009年度企画展(公立療養所写真パネル展)
- 2008年度企画展
- 2008年度秋季企画展
- 2008年度春季企画展
- 2007年度秋季企画展
- 2007年度春季企画展
- 2018年度ギャラリー展|長渡虹邨の作品展
- 2018年度ギャラリー展|佐川修さん追悼イベント
- 2015年度ギャラリー展|北條民雄生誕100年絵本「すみれ」刊行記念 原画展
- 2012年度ギャラリー展|生きるって、楽しくって
- 2012年度ギャラリー展|寺島萬里子写真展
- 2011年度ギャラリー展|伊藤秋夫写真展
- 2011年度ギャラリー展|いのちの詩 塔和子展
- 2011年度ギャラリー展|黒崎彰写真展
- 2010年度ギャラリー展|「パネル展 世界の島は語る」(長島愛生園歴史館作成)
- 2009年度ギャラリー展|合志由布子作品展 音のない町並み―国立多磨全生園のスケッチ―
- 多磨全生園内「土塁・堀の考古学調査」についての成果報告会
- 若松若太夫師匠の説経節の公演
- ダミアン神父の生涯
- 世界のハンセン病公開セミナーシリーズ第3回カービルに生きて…カービルを語る
- 2010年夏季 映画上映会
- 開館20周年記念事業
- ガイダンスビデオと平沢保治さんのお話し会
- 2018年夏期セミナー
- 2017年夏期セミナー
- 2016年夏期セミナー
- 2015年夏期セミナー
- 第25回ハンセン病体験講話(2019年2月17日)
- 第24回ハンセン病体験講話(2019年2月3日)
- 第23回ハンセン病体験講話(2018年12月15日)
- 第22回ハンセン病体験講話(2018年11月24日)
- 第21回ハンセン病体験講話(2018年10月7日)
- 第20回ハンセン病体験講話(2018年9月23日)
- 第19回ハンセン病体験講話(2018年8月25日)
- 第18回ハンセン病体験講話(2018年8月4日)
- 第17回ハンセン病体験講話(2018年7月21日)
- 第16回ハンセン病体験講話(2018年6月23日)
- 第15回ハンセン病体験講話(2018年6月20日)
- 第14回ハンセン病体験講話(2018年6月10日)
- 第13回ハンセン病体験講話(2018年5月27日)
- 第12回ハンセン病体験講話(2018年5月26日)
- 第11回ハンセン病体験講話(2018年4月22日)
- 第10回ハンセン病体験講話(2018年4月8日)
- 第9回ハンセン病体験講話(2018年3月25日)
- 第8回ハンセン病体験講話(2018年3月17日)
- 第7回ハンセン病体験講話(2018年2月24日)
- 第6回ハンセン病体験講話(2018年2月18日)
- 第5回ハンセン病体験講話(2018年1月21日)
- 第4回ハンセン病体験講話(2018年1月17日)
- 第3回ハンセン病体験講話(2017年12月16日)
- 第2回ハンセン病体験講話(2017年12月10日)
- 第1回ハンセン病体験講話(2017年11月26日)
- 2018年度回復者へインタビュー!記者になってみよう
- 2018年多磨全生園のフォトブックを作ろう
- 2017年多磨全生園のフォトブックを作ろう
- 施設貸出イベント|2019年2月2日(土)
- 施設貸出イベント|2018年12月15日(土)~2019年1月27日(日)
- 施設貸出イベント|2018年12月1日(土)
- 施設貸出イベント|2018年11月7日(水)~11日(日)
- 施設貸出イベント|2018年11月3日(土)
- 施設貸出イベント|2018年9月22日(土)~10月12日(金)
- 施設貸出イベント|2018年10月6日(土)
- 施設貸出イベント|2018年9月24日(月)
- 施設貸出イベント|2018年9月1日(土)
- 施設貸出イベント|2018年7月14日(土)
- 施設貸出イベント|2018年6月23日(土)
- 施設貸出イベント|2018年6月9日(土)
- 施設貸出イベント|2018年5月12日(土)
- 施設貸出イベント|2018年5月5日(土)
- 施設貸出イベント|2018年4月21日(土)
- 施設貸出イベント|2018年4月7日(土)
- 施設貸出イベント|2018年3月3日(土)
- 施設貸出イベント|2018年02月25日(日)
- 施設貸出イベント|2018年2月3日(土)
- 施設貸出イベント|2017年12月16日(土)~2018年1月21日(日)
- 施設貸出イベント|2017年12月2日(土)
- 施設貸出イベント|2017年11月25日(土)
- 施設貸出イベント|2017年11月19日(日)
- 施設貸出イベント|2017年10月7日(土)
- 施設貸出イベント|2017年9月16日(土)
- 施設貸出イベント|2017年9月2日(土)
- 施設貸出イベント|2017年7月1日(土)
- 施設貸出イベント|2017年6月24日(土)
- 施設貸出イベント|2017年6月3日(土)
- 施設貸出イベント|2017年5月11日(木)
- 施設貸出イベント|2017年5月6日(土)
- 施設貸出イベント|2017年4月12日(水)
- 施設貸出イベント|2017年4月1日(土)
- 施設貸出イベント|2017年3月4日(土)
- 施設貸出イベント|2017年1月11日(水)~2月12日(日)
- 施設貸出イベント|2017年2月11日(土)
- 施設貸出イベント|2016年12月3日(土)
- 施設貸出イベント|2016年11月06日(日)
- 施設貸出イベント|2016年10月26日(水)
- 施設貸出イベント|2016年10月1日(土)
- 施設貸出イベント|2016年9月3日(土)
- 施設貸出イベント|2016年7月2日(土)
- 施設貸出イベント|2016年6月25日(土)
- 施設貸出イベント|2016年6月4日(土)
- 施設貸出イベント|2016年5月7日(土)
- 施設貸出イベント|2016年4月2日(土)
- 施設貸出イベント|2016年3月5日(土)
- 施設貸出イベント|2016年2月6日(土)
- 施設貸出イベント|2015年12月5日(土)~12月25日(金)
- 施設貸出イベント|2015年12月5日(土)
- 施設貸出イベント|2015年10月3日(土)
- 施設貸出イベント|2015年9月12日(土)~27日(日)
- 施設貸出イベント|2015年6月27日(土)~7月15日(水)
- 施設貸出イベント|2015年7月4日(土)
- 施設貸出イベント|2015年6月27日(土)
- 施設貸出イベント|2015年6月6日(土)
- 施設貸出イベント|2015年2月21日(土)
- 施設貸出イベント|2014年12月16日(火)~2月1日(日)
- 施設貸出イベント|2014年12月13日(土)~14日(日)
- 施設貸出イベント|2014年10月4日(土)
- 施設貸出イベント|2014年5月31日(土)~6月29日(日)
- 施設貸出イベント|2014年6月7日(土)
- 施設貸出イベント|2013年11月9日(土)~12月27日(金)
- 施設貸出イベント|2013年12月7日(土)
- 施設貸出イベント|2013年11月3日(日)
- 施設貸出イベント|2013年10月5日(土)
- 第40回ハンセン病医学夏期大学講座
- 第39回ハンセン病医学夏期大学講座
- ハンセン病問題に関するシンポジウム ~人権フォーラム 2018 in 沖縄~
- ハンセン病問題に関するシンポジウム ―人権フォーラム 2018 in 東京―
- ハンセン病問題に関するシンポジウム ―人権フォーラム 2017 in 兵庫―
- ハンセン病問題に関するシンポジウム―人権フォーラム2015 in 北海道―
- ハンセン病問題に関するシンポジウム―人権フォーラム2015 in 熊本―
- 国際ハンセン病政策シンポジウム(第一回)
- 「隔離の百年」:第1回シンポジウム
- 沖縄愛楽園交流開館 教員向け講座のご案内
- 人権の歴史とアーカイブズ―ハンセン病、隔絶の歴史を超えて―
- 「フィリピン クリオン療養所への台風被害義援金」報告とご協力のお礼
ホーム >過去のイベント一覧 > 2018年度ギャラリー展|長渡虹邨の作品展
ギャラリー展
長 渡 虹 邨 の作品展のご案内





会 期 | 2018(平成30)年6月12日(火)~ 7月3日(火) |
開館時間 | 午前9時30分~午後4時30分(入館は午後4時まで) |
場 所 | 国立ハンセン病資料館 1階ギャラリー |
本名 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |