・日時:2014年9月6日(土)13時30分~15時00分(13時開場)
・場所:国立ハンセン病資料館映像ホール(交通案内)
・定員:150人 (予約不要・先着順)
ハワイのモロカイ島に流された悲惨なハンセン病患者の救いのために、単身島に渡り、命を捧げたひとりの神父。その墓標には「友のために命を捨てるより大きな愛はない」という言葉が刻まれている。その愛は、現代に生きるわたしたちに生きることの意味を投げかけ、そして教えてくれる。
2014年度春季企画展「不自由者棟の暮らし―ハンセン病療養所の現在―」を開催しました。
・会期:2014(平成26)年4月26日(土)~7月27日(日)
・会場:国立ハンセン病資料館 企画展示室
・開館時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
・休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は次の日)、館内整理日
・入館料:無料
【付帯事業】
・講演会:「沖縄愛楽園の不自由者棟」
・講師:山内和雄先生(国立療養所沖縄愛楽園園長)
・日時:2014年6月21日(土)13時00分~14時15分(開場は12時半)
(講演時間1時間、質疑応答15分)
・場所:国立ハンセン病資料館1階映像ホール
・参加費:無料
・定員:150人(予約不要・先着順)
6月21日(土)午後1時から、山内和雄先生(国立療養所沖縄愛楽園園長)による「沖縄愛楽園の不自由者棟」に関する講演会が行われ大勢の方々にご参加いただきました…続きはこちら…
・会期:2014(平成26)年4月5日(土)~5月11日(日)
・開館時間:9時30分~16時30分(入館は16時まで)
・休館日:4月7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)、30(水)、5月7日(水)
・会場:国立ハンセン病資料館 1階ギャラリー
・入館料:無料
・後援:中華人民共和国駐日本国大使館文化部
・協力:(公財)笹川記念保健協力財団、広東省漢達康福協会、NPO法人「家-JIA-」
【講演会】
「私と書画活動」【逐次通訳】
中国から林志明さんをお招きし、これまで行ってきたハンセン病患者・回復者の実情を伝えるための活動や、ご自身の人生について、また現在取り組んでいる書画活動への思いについてお話していただきました。
・日時: 2014(平成26)年4月5日(土)13時30分~15時30分(開場 13時00分)
・場所: 国立ハンセン病資料館 映像ホール
※入場無料。定員150人(当日先着順。事前申込不要)
4月5日(土)午前10時30分より、「林志明(リンチミン)作品展」開会テープカットが行われ、午後13時30分より、林志明(リンチミン)さんによる講演会「私と書画活動」が開催され大勢の方々にご参加いただきました…続きはこちら…