国立ハンセン病資料館 研究紀要 第3号
国立ハンセン病資料館 研究紀要 第3号 | |
---|---|
![]()
国立ハンセン病資料館 研究紀要 第3号の表紙をダウンロードできます。(PDF:921KB) |
|
『国立ハンセン病資料館 研究紀要 第3号』2012年3月31日発行 A4版 84ページ |
下記より研究紀要について「目次」と「研究者(論文)単位」のダウンロードが行えます。末尾では研究紀要の一括ダウンロードが行えます。
国立ハンセン病資料館 研究紀要 第3号(目次)(PDF:497KB) |
---|
- 成田稔 日本の癩(らい)対策はなぜここまで進められたのか(PDF:13,534KB)
- 金貴粉 ハンセン病療養所における盲人組織の設立-1950年代を中心に-(PDF:10,849KB)
- 平井雄一郎 宮川量と櫻井方策、二つの「日本癩病史」-「現場」の「当事者」によるハンセン病史叙述を考える-(PDF:13,146KB)
- 稲葉上道 書き変えられた「癩予防法」改正案―全患協運動の一場面を描くための、適した表現方法の選択として―(PDF:21,211KB)
国立ハンセン病資料館研究紀要 執筆要項のダウンロードが行えます。(PDF:663KB)
執筆者一覧のダウンロードが行えます。(PDF:294KB)
国立ハンセン病資料館 研究紀要 第3号の一括ダウンロードが行えます。(PDF:61,859KB)
執筆要項奥付