━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ ━
━ ◆ 国立ハンセン病資料館お知らせメール ◇ 第64号 ◆ ━
━ ━
━ 2017/11/01発行━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。国立ハンセン病資料館です。
当お知らせメールは不定期発行です。ご愛読よろしくお願いします。
* このお知らせメールは等幅フォントでご覧ください。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
■ 国立ハンセン病資料館最新情報
新着情報・・・第1回、第2回、第3回ハンセン病体験講話
~ハンセン病回復者の体験談を聞いてみませんか?~
のお知らせ
※開館日については、こちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/06vst/calender#201711
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 国立ハンセン病資料館最新情報 ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 新着情報
■ 第1回、第2回、第3回ハンセン病体験講話
~ハンセン病回復者の体験談を聞いてみませんか?~
のお知らせ ■
国立ハンセン病資料館では、多磨全生園入所者や退所者をお招きし、その
方が生きてこられた体験談をお話していただく講話を不定期で開催します。
当事者のお話を聞いていただくことを通して、ハンセン病問題への理解をよ
り深めていただければ幸いです。
皆さまのご来場をお待ちしております。
〇ハンセン病体験講話の予定
第1回 講話者:城 正(じょう ただし)さん
日 時:2017(平成29)年11月26日(日)14時~15時
会 場:国立ハンセン病資料館 1階 映像ホール
事前申込:不要(当日先着100名まで)
参加費 :無料
第2回 講話者:川邊 嘉光(かわなべ よしみつ)さん
日 時:2017(平成29)年12月10日(日)15時~16時
会 場:国立ハンセン病資料館 1階 映像ホール
事前申込:不要(当日先着100名まで)
参加費 :無料
第3回 講話者:ショウジ(しょうじ)さん
日 時:2017(平成29)年12月16日(土)14時~15時
会 場:国立ハンセン病資料館 1階 研修室
事前申込:不要(当日先着24名まで)
参加費 :無料
※講話者が高齢であるため、ご体調がすぐれない時や悪天候の場合に予告な
しに中止したり、お話の途中で中止させていただくこともあります。予め
ご承知おきください。
※開催の情報を知りたい方は「お知らせメール」や当館HPをご利用ください。
※講演中の撮影・録音の可否については、講話者のご意向を踏まえ当日お知
らせします。
〇第1回のハンセン病体験談講話
講話者:城 正(じょう ただし)さん
・1937(昭和12)年生まれ。沖縄県出身。
・1955(昭和30)年にハンセン病になり国立療養所菊池恵楓園に強制収容
される。
・1956(昭和31)年に長島愛生園にある邑久高等学校新良田教室に2期生と
して入学。
・1972(昭和47)年に社会復帰し、愛知県で働く。回復者の女性と結婚
し、1男をもうける。
・63歳まで働き退職。現在も社会で暮らしている。
〇第2回のハンセン病体験談講話
講話者:川邊 嘉光(かわなべ よしみつ)さん
・1942(昭和17)年生まれ。鹿児島県出身。
・1953(昭和28)年の小学校6年生時発病、星塚敬愛園に入所。
・1957(昭和32)年邑久高校新良田教室に3期生として入学、1961(昭和
36)年卒業と同時に軽快退所。
・1967(昭和42)年に鹿児島国際大学に入学。星塚敬愛園・駿河療養所・
多磨全生園に再入園を繰り返しながら様々な職を渡り歩く。
・現在も社会で暮らしている。
〇第3回のハンセン病体験談講話
講話者:ショウジ(しょうじ)さん
・1941(昭和16)年生まれ。青森県出身。
・1953(昭和28)年に松丘保養園に入所。
・1956(昭和31)年に長島愛生園にある邑久高等学校新良田教室に2期生と
して入学。
・1961(昭和36)年に社会復帰するがほどなくして再発し多磨全生園に入
所。
・1969(昭和44)年に再度社会復帰。昭和30年代に回復者の女性と結婚。
現在も社会で暮らしている。あおばの会(東日本退所者の会)会長。
〇問い合わせ先
国立ハンセン病資料館学芸部
担当:田代
〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13
TEL:042-396-2909
FAX:042-396-2981
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/07gid/kataribe_successor
----------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のご来館をお待ちしております。
国立ハンセン病資料館ホームページ>>> http://www.hansen-dis.jp/
----------------------------------
配信解除・配信先変更については、こちらのホームページからお願いしま
す。
http://www.hansen-dis.jp/00oth/mail
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
┘ ┘
┘ 発行者:国立ハンセン病資料館 お知らせメール係 ┘
┘ 〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13 ┘
┘ ┘
┘ ※ このお知らせメールの回覧・転送は自由です。内容の引用・転 ┘
┘ 載の際には、「国立ハンセン病資料館 お知らせメール 第何号 ┘
┘ の***の記事」と注釈をいれてください。 ┘
┘ なお、お知らせメールで参照しているWebサイトのすべての画 ┘
┘ 像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の ┘
┘ 許可なく使用・転載することはできません。 ┘
┘ ┘
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ |