━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ ━
━ ◆ 国立ハンセン病資料館お知らせメール ◇ 第80号 ◆ ━
━ ━
━ 2018/12/01発行━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。国立ハンセン病資料館です。
当お知らせメールは不定期発行です。ご愛読よろしくお願いします。
* このお知らせメールは等幅フォントでご覧ください。
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ 今 号 の 目 次 ┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
■ 国立ハンセン病資料館最新情報
新着情報・・・生誕100年 島比呂志展 ―書くことは生きること―
開催中のお知らせ
・・・立石富生さん 講演会
「生誕100年・島比呂志の生涯と文学」のお知らせ
・・・第23回ハンセン病体験講話
~ハンセン病回復者の体験談を聞いてみませんか?~
のお知らせ
・・・ 講演会
「ソーシャルワーカーを目指すあなた達に伝えたい
こと 」のお知らせ
・・・施設貸し出しによるイベント開催情報のお知らせ
ハンセン病回復者と話しませんか
・・・12月の学芸員による展示解説のお知らせ
・・・12月のガイダンス映像上映スケジュールのお知らせ
・・・年末年始休館のお知らせ
※開館日については、こちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/06vst/calender#201812
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 国立ハンセン病資料館最新情報 ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 新着情報
■ 生誕100年 島比呂志展 ―書くことは生きること―開催中のお知らせ ■
・会 期 2018年11月17日(土) ― 12月7日(金)
・開館時間 9:30 ― 16:30(最終入館16:00)
・休 館 日 毎週月曜日
・会 場 国立ハンセン病資料館 1階ギャラリー
島比呂志(1918~2003年)は、ハンセン病療養所を拠点に活動した代表的
な作家です。2018年の今年は生誕100年にあたります。
香川県に生まれ、大島青松園、星塚敬愛園を経て晩年は社会復帰しました。
文芸同人誌『火山地帯』を40年間主宰し、小説や評論を通して社会的偏見
や差別とたたかい、社会との交流を希求し、らい予防法の改正廃止を訴えま
した。原告全面勝訴の判決を勝ちとったハンセン病違憲国家賠償請求訴訟を
提起した最初の人物でもあります。
今回のギャラリー展示では、自筆原稿、自筆書簡、写真などを通して、書
くことに生きた島比呂志の不屈の生涯をたどり、その人物像と作品世界を広
く紹介することを目指します。
只今開催中、詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/03evt/exhibition/gallery_20181117
■ 立石富生さん 講演会
「生誕100年・島比呂志の生涯と文学」 のお知らせ ■
・会 期 2018(平成30)年12月1日(土)
・時 間 14:00~15:30(開場13:30)
・会 場 国立ハンセン病資料館 映像ホール
・申 込 事前申し込み不要
・定 員 先着順140名
・参 加 無料
ギャラリー展「生誕100年 島比呂志展」(会期:2018年11月17日~12月7
日)の開催に合わせ、『火山地帯』の編集発行を引き継いだ立石富生さんの
講演会を開催いたします。立石さんのお話をとおして、書くことに生きた島
比呂志の不屈の生涯をたどり、その人物像と作品世界を広くみなさまに知っ
ていただく機会となれば幸いです。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/03evt/exhibition/lecture20181201
■ 第23回ハンセン病体験講話
~ハンセン病回復者の体験談を聞いてみませんか?~
のお知らせ ■
〇ハンセン病体験講話の予定
第23回講話者:城 正(じょう ただし)さん
日 時:2018(平成30)年12月15日(土)15時~16時
会 場:国立ハンセン病資料館1階 映像ホール(先着100名)
事前申込:不要
参加費:無料
※開催内容等は、講話者のご体調や悪天候によって来館ができないなどの理
由から、事前または当日にかかわらず予告なく中止・変更になる場合がご
ざいます。あらかじめご了承ください。
※開催情報は当館HPより登録された方にお送りする「お知らせメール」でも
配信しております。また、当館HPでは開催情報ならびに過去の講話の様子
も掲載しております。ぜひご利用ください。
※講演中の撮影・録音の可否については、講話者のご意向を踏まえ当日お知
らせします。
講話者:城 正(じょう ただし)さん
・1937(昭和12)年生まれ。沖縄県出身。
・1955(昭和30)年にハンセン病になり国立療養所菊池恵楓園に強制収容
される。
・1956(昭和31)年に長島愛生園にある邑久高等学校新良田教室に2期生と
して入学。
・1972(昭和47)年に社会復帰し、愛知県で働く。回復者の女性と結婚
し、1男をもうける。
・63歳まで働き退職。現在も社会で暮らしている。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/07gid/kataribe_successor
■ 講演会「ソーシャルワーカーを目指すあなた達に伝えたいこと 」
のお知らせ ■
ソーシャルワーカーを目指す方向けの講演ですが、どなたでもご参加いた
だけます。
・講 師:坂手 悦子 氏
(国立療養所邑久光明園福祉課ソーシャルワーカー)
・会 期:2018(平成30)年12月22日(土)
・開 演:14時00分(開場は13時30分)
・会 場:国立ハンセン病資料館 映像ホール
・申 込:事前申込不要
・定 員:先着130名
・参 加:無料
ハンセン病療養所で働く講師が、ソーシャルワーカーを志した理由、仕事
のやりがい、入所者が抱える困難などについて、お話してくださいます。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/03evt/lecture20181222
■ 施設貸し出しによるイベント開催情報 のお知らせ ■
ハンセン病回復者と話しませんか
・会 期 平成30年12月1日(土)13:00~16:00
・会 会 国立ハンセン病資料館 研修室
・主 催 ハンセン病回復者と話す会
・入 場 無料
・内 容 多磨全生園入所者平野智さんからお話をうかがいます。参加さ
れるほかの回復者のみなさんも交えてざっくばらんに話し合います。
・連絡先お問い合わせ先
担当者名:柴田
携帯電話:090-8455-7134
Email:fbstein@cocoa.plala.or.jp
・その他 予約・会費不要です。
・どなたでもご参加ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/05flr/20181201event
■ 12月の学芸員による展示解説のお知らせ ■
・日 程 12月15日(土)13:00~14:30
・所要時間 約1時間半(事前予約なし、参加無料です)
・内 容 常設展示室1,2,3の展示解説を行います。
スケジュールはこちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/06vst/calender#201812
■ 12月のガイダンス映像上映スケジュールのお知らせ ■
国立ハンセン病資料館が制作したガイダンス映像を、当館映像ホールにて
上映しています。どなたでもご覧いただけます。
・日程:12月23日(日)、24日(月・振替休日 臨時開館日)、26日(水)
27日(木)
・時間:11時00分から16時00分(事前予約なし、参加無料です)
・内容:ガイダンス映像「柊の向こう側」および「ハンセン病を知ってい
ますか?」
・「柊の向こう側~ハンセン病患者・回復者の歩み~」
(日本語字幕つき 約40分)
日本の隔離政策の歴史と療養所での過酷なくらし、そして患者・回復者
による人権回復のあゆみについて、インタビュー映像とともにお伝えし
ます。
・「ハンセン病を知っていますか?」(日本語字幕つき 約15分)
ハンセン病とはどんな病気か、症状や後遺症は日常生活にどのような影
響があるのか、などについてコンパクトにまとめています。
スケジュールはこちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/06vst/calender#201812
■ 年末年始休館のお知らせ ■
当館は2018年12月28日(金)臨時休館、29日(土)~2019年1月3日(木)
まで年末年始休館いたします。新年は2019年1月4日(金)から開館いたしま
す。
開館日については、こちらをご覧ください。
http://www.hansen-dis.jp/06vst/calender#201812
----------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございました。
皆様のご来館をお待ちしております。
国立ハンセン病資料館ホームページ>>> http://www.hansen-dis.jp/
----------------------------------
配信解除・配信先変更については、こちらのホームページからお願いしま
す。
http://www.hansen-dis.jp/00oth/mail
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘
┘ ┘
┘ 発行者:国立ハンセン病資料館 お知らせメール係 ┘
┘ 〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13 ┘
┘ ┘
┘ ※ このお知らせメールの回覧・転送は自由です。内容の引用・転 ┘
┘ 載の際には、「国立ハンセン病資料館 お知らせメール 第何号 ┘
┘ の***の記事」と注釈をいれてください。 ┘
┘ なお、お知らせメールで参照しているWebサイトのすべての画 ┘
┘ 像・記事については、著作権法に定める例外を除き、著作権者の ┘
┘ 許可なく使用・転載することはできません。 ┘
┘ ┘
┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘┘ |