ふれあい文芸 作品募集

ふれあい文芸 作品募集のチラシをダウンロードできます。(PDF:940KB)
ふれあい文芸 応募用紙をダウンロードできます。(PDF:239KB)
ふれあい文芸 募集要領をダウンロードできます。(PDF:768KB)
こちらからダウンロードしてご利用ください。
「ふれあい文芸」作品募集要項 |
ハンセン病について感じた事や思う事を作品にしてご応募ください。※関係性がないと判断される作品は選より除外いたします。
受付開始:令和2年9月1日(火) 締切:令和2年10月16日(金)必着まで
- 詩(選者:草野 信子 先生)・・・3篇まで
- 短歌(選者:篠 弘 先生)・俳句(選者:稲畑 汀子 先生)・川柳(選者:西來 みわ 先生)・・・10首(句)まで
- 随筆(選者:降旗 賢一 先生)・・・1篇(6000字以内、400字詰原稿用紙15枚以内)
※いずれも新聞・雑誌・書籍等の他メディアで未発表の作品とします。
応募作品の選評は、各部門の選者により応募作品の中から優秀作品を選出いたします。
優秀作品は令和3年3月に発行する「ふれあい文芸(令和3年版)」において公表させていただきます。
また、応募された方全員に「ふれあい文芸(令和3年版)」を進呈いたします。
- 手書きの場合は、各作品とも原稿用紙のご使用または白い用紙でご応募ください。その際、文字は楷書でお願いします。
- パソコン・ワープロ使用の場合は、無地の用紙にプリントの上ご応募ください。(Word等のテキスト送信でも承ります)
- 原稿用紙が複数枚になる場合は、必ずページ番号をご記入ください。
※作品中の難解な漢字(特に人名、地名、固有名詞等)にはふりがなを付してください。
※旧仮名遣い、現代仮名遣いを混在させず、どちらかに統一をお願いします。
応募作品の返却はいたしませんので、ご了承のうえ原本をコピーする等のご対応をお願いいたします。
応募者の個人情報は「ふれあい文芸」発行の目的のみ使用し、他の目的では使用いたしません。
「応募用紙」に必要事項を明記の上、下記送付先・担当者までお送りください。
また、メール・FAXでのご応募もお受けいたします。※メール、FAXの場合も「応募用紙」の内容をご明記ください。
〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13
国立ハンセン病資料館内 公益財団法人 笹川保健財団「ふれあい文芸」事務局 担当:千代倉、芳川 宛
電話番号:042-396-2909 FAX番号:042-396-2981
メールアドレス:bungei@hansen-dis.jp