2019年「ハンセン病と人権」夏期セミナーのご案内
日時 | 2019年7月26日(金)10:00~16:15(9:30より受付開始) | |
場所 | 国立ハンセン病資料館(1F映像ホール、2F展示室など) | |
対象 | 主として教員、人権担当者(※一般の方も受け付けています) | |
定員 | 50名(お申し込み順、下記ホームページからお申し込みください) | |
参加費 | 無料 |
|
主催 | 国立ハンセン病資料館(駐車場あります) 〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13(アクセス) |
|
お申し込み | 定員に達しましたのでお申し込みを締め切らせていただきました。 |
|
連絡先 | 国立ハンセン病資料館事業部社会啓発課( |
当日(2019年7月26日(金))のスケジュール | ||
時 間 | 場 所 | 内 容 |
10:00~10:15 | 1F 映像ホール | 開校式、挨拶、オリエンテーション |
10:15~10:30 | 1F 映像ホール | DVD上映「ハンセン病を知っていますか」 |
10:30~11:30 | 1F 映像ホール | 「ハンセン病問題から学ぶこと」大高俊一郎(当館社会啓発課課長) |
11:30~13:00 | 1F 研修室他 | 昼食休憩 |
13:00~14:10 | 1F 映像ホール | 「ハンセン病と人権」平澤保治(当館運営委員) |
14:30~16:00 | 2F 展示室 | 資料館見学 |
16:00~16:15 | 1F 映像ホール | 閉校式、修了証書授与 |
お申し込み
定員に達しましたのでお申し込みを締め切らせていただきました。
開催報告
2019年「ハンセン病と人権」夏期セミナーは、7月25日(木)、26日(金)に開催しました。
2019年「ハンセン病と人権」夏期セミナーの様子 | |
---|---|
「ハンセン病と人権」夏期セミナーは、当初(2015年)学校現場の先生方を対象にスタートしました。その後、一般の皆様からもこのようなセミナーに参加したいというお声をいただき、2回目以降は一般の皆様にもご参加いただきまして、今年で5年目を迎えることができました。今回も暑いなか日本全国から大勢の皆様にご参加いただきまして、ありがとうございました。
夏期セミナーでは、「開校式」、「ご挨拶」、「オリエンテーション」、DVD上映「ハンセン病を知っていますか」(そもそもハンセン病とはどのような病気なのか、ハンセン病問題を総合的かつ体系的に学び、授業などにも生かせるようなDVDを上映しました)、講義「ハンセン病問題から学ぶこと」(1.日本のハンセン病の歴史(江戸時代まで)⇒2.日本のハンセン病の歴史(明治から平成まで)⇒3.展示見学のポイント⇒4.人権の大切さ、差別の残酷さ~ハンセン病問題の教訓~)⇒まとめの順に講義を行いました)、平澤保治さんのお話「ハンセン病と人権(人生に絶望はない-ハンセン病とともに70余年-)」(当事者として入所当時の思いからはじまり、2020年東京オリンピック・パラリンピックで多磨全生園がオリンピック聖火リレーのセレブレーション会場になったことにも触れるなど講演を行いました)、「資料館見学」、「閉校式」、「修了証書授与」の順にプログラムを実施しました。また昨年度までのアンケートのなかで多磨全生園内の見学をしたいというお声をいただきましたので、7月25日(木)に多磨全生園の見学ツアーも開催させていただきました。 |
|
![]() |
![]() |
7月25日(木)多磨全生園見学ツアー | |
![]() |
![]() |
開校式、ご挨拶金貴粉(司会・当館主任学芸員) | DVD上映「ハンセン病を知っていますか」 |
![]() |
![]() |
「ハンセン病問題から学ぶこと」大高俊一郎(当館社会啓発課課長) | |
![]() |
![]() |
「ハンセン病と人権(人生に絶望はない-ハンセン病とともに70余年-)」平澤保治(当館運営委員) | |
![]() |
![]() |
資料館見学の様子 | |
![]() |
![]() |
閉校式、修了証書授与 | |
お客様からいただきましたご意見やご感想を紹介させていただきます。
今後も、多くの方にご参加いただける企画を考えていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。皆様のご参加をお待ちしております。 国立ハンセン病資料館 |
過去の開催状況
・2018年「ハンセン病と人権」夏期セミナー(開催日:2018年7月27日(金))
・2017年「ハンセン病と人権」夏期セミナー(開催日:2017年7月28日(金)、8月18日(金))
・2016年「ハンセン病と人権」夏期セミナー(開催日:2016年8月19日(金))
・2015年「ハンセン病と人権」夏期セミナー(開催日:2015年8月19日(水)~20日(木))